いつもお世話になっている、さをり織りグループの
『織~bu
』さん
メンバーさん皆さん、物作りが大好きで、お勉強熱心

1月担当して下さった『佐野さん』

納品して下さっていたポーチ(写真右側)


ばね口式のポーチでした。
このくらいの大きさで、口金をファスナーにして欲しいと言うお客様の要望。
「ちょこっとお出かけする時に、お財布や携帯を入れたい」との事

早速『佐野さん』

が、作って来て下さいました


肩から掛けた感じ

アップで



柄違い


この2点は、最近お勉強された、さをりに使う糸や原毛等を加工した布から
作られていて、誰も持っていない、個性的なポーチに仕上がっています


さをり布で作られた、ポーチも3点

紐にも1ポイントが施されていたり、皮紐もグラデーションに色づけされたりして
色々研究、考えて作って来て下さったんだな~と感謝しています



お客様が、前に来た時に見て帰られ、後日こんなのあったのが欲しいとか
以前買って良かったから、お友達にあげたいとか、展示販売期間が過ぎてからの要望や
今回の様に、こんなのあったらの要望にも、
『織~bu
』メンバーさん達は
いつも、快く持って来て下さったり、考えて作って来て下さったりして
嬉しい限りです


『織~bu
』のみなさん、いつも「ありがとうございます」



そして、これからも、よろしくお願いいたします。
お客様共々、作品を楽しみにしていますのでね~
スポンサーサイト