将来の職業!
昨日(金曜日)、息子は「社会見学」で大阪のUSJへ行きました

(関係ないけど、このUSJ
を、ついついUFJ
とよく間違ってしまう私
)
最初聞いた時は、どこが社会見学よ~
遠足やん
って思っていた私・・・
でもでも、やっぱUSJも企業さん、平日の集客にちゃんと企画がなされていて凄い

USJで働くクルー達がどんな仕事をしているか、1つのテーマパークに携わっている仕事が
どれだけあるのかのパンフレットやノートまで作られています

また、学校側もそう言う職業への興味と、グループ行動、マナー等
3年生になって修学旅行に行く予行演習も兼ね備えた内容でもあります。
とは言え、しっかりアトラクションを堪能して帰って来たことには間違いありませんでしたが
そんな金曜日、お店にも、将来の夢を持った若者達が来てくれました
「りら創造芸術高等専修学校」の造形芸術科(舞台背景の勉強をされていると伺いました)
の生徒さん達です。
授業の一環で、ログハウスを建てるんだそうです
うちのお店を写真に撮ったり、触ったり、木の匂いを嗅いだり、
デッキで寝転んだりと身体全体でログを感じてくれて、いくつか質問もされました
なんだか、彼らが活き活きされてて、自分が家を建てたかった頃を思い出し
参考にしていた本を引っ張り出して、見てもらったりしました

自分のやりたい目標を持った彼らには、将来への道がまっすぐ通ってて
羨ましいくらいでした。
どんなログハウスが出来上がるのか楽しみです
そして、まだ将来の目標をこれから模索するであろう息子へは
今回の「社会見学」は、何かのヒントになったのでしょうか
色んな可能性、未来が待っています。
彼らしく、活き活きと輝ける目標に出会って欲しいものです

正に13歳真っ只中


(関係ないけど、このUSJ



最初聞いた時は、どこが社会見学よ~


って思っていた私・・・
でもでも、やっぱUSJも企業さん、平日の集客にちゃんと企画がなされていて凄い


USJで働くクルー達がどんな仕事をしているか、1つのテーマパークに携わっている仕事が
どれだけあるのかのパンフレットやノートまで作られています


また、学校側もそう言う職業への興味と、グループ行動、マナー等
3年生になって修学旅行に行く予行演習も兼ね備えた内容でもあります。
とは言え、しっかりアトラクションを堪能して帰って来たことには間違いありませんでしたが

そんな金曜日、お店にも、将来の夢を持った若者達が来てくれました

「りら創造芸術高等専修学校」の造形芸術科(舞台背景の勉強をされていると伺いました)
の生徒さん達です。
授業の一環で、ログハウスを建てるんだそうです

うちのお店を写真に撮ったり、触ったり、木の匂いを嗅いだり、
デッキで寝転んだりと身体全体でログを感じてくれて、いくつか質問もされました

なんだか、彼らが活き活きされてて、自分が家を建てたかった頃を思い出し
参考にしていた本を引っ張り出して、見てもらったりしました


自分のやりたい目標を持った彼らには、将来への道がまっすぐ通ってて
羨ましいくらいでした。
どんなログハウスが出来上がるのか楽しみです

そして、まだ将来の目標をこれから模索するであろう息子へは
今回の「社会見学」は、何かのヒントになったのでしょうか

色んな可能性、未来が待っています。
彼らしく、活き活きと輝ける目標に出会って欲しいものです


正に13歳真っ只中


スポンサーサイト